www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

中尾万作 入手困難 絵付け 器 人気 竹藪 柄 大皿 寿司皿九谷青窯

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

『大皿 丸皿』
直径約28cm〜高さ4cm
誤差はご容赦ください
中尾万作さんの絵付け大皿 丸皿です。竹藪の絵付けが素敵です。
このサイズは大変貴重なものです。
重厚感があり、主役になる1枚。
九谷青窯ご出身で、栗原はるみさんも愛用されている作家、中尾万作さんの唯一無二の人気作品です。
中尾万作さんの器になります。
中尾さんの絵付けはとても人気があり、入手困難です。
こちらの商品は中尾さんの絵付けの中でも珍しいタイプになります。
これからの時期にピッタリな器です。
やっと入手出来ましたが勿体無くて
ほとんど使用せずに大切に保管していた為、綺麗です。
使用せずに食器棚に保管していたものです。
綺麗なうちに大切に使って頂ける方にお譲りいたします。
手作りの作家ものの特性(釉薬の掛かり具合や小さな気泡、小さな穴、ゆがみなど、自然の作用による個体差)をご理解頂ける方にご購入をお願い致します。
作家もの特有の色ムラ、気泡がある場合があります。
作家ものとしてご理解頂ける方のみお願いします。
※神経質な方はご購入をお控えください。
作家さんの作風をよくご存知の方に…
手仕事でつくられているため、大きさや形状、絵柄、釉薬のかかり具合などすべてが異なります。商品の味として一期一会の出会いをお楽しみください。
また、器の表面及び裏面に黒点、色むら、歪み、貫入、ピンホール、糸底の汚れなどがある場合があります。
その点をご理解頂ける方のみご購入をお願い致します。
※写真でよくご確認ください。
ご了承いただける方へ。
九谷焼の伝統を継承しながらも、現代の使い方に寄り添った器で知られる「九谷青窯」に長年席を置き、その後「星々居」を立ち上げて新たな世界観で作品を手掛ける、陶工、中尾万作さん。
常に使い手の気持ちを思いながら作陶する中尾万作さんらしく、日常生活の中で馴染み、そして楽しめる器です。
作家プロフィール
中尾 万作(なかお まんさく)
1945年 大阪府狭山市生まれ
京都市の友禅染工房、静岡県伊豆市の染工房にて絵師として技術を磨く
1973年 石川県能美市の九谷青窯(くたにせいよう)に入社
1988年 大阪府狭山市にて「星々居」築窯
【検索用】
#食器 #舟型 #中尾万作 
#栗原はるみ
素材...陶磁器/焼物
形デザイン...丸皿 大皿

カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器
ブランド:
九谷青窯
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
2~5日
素材
陶磁器/焼物
ブランド
九谷青窯
丸皿
アイテム 種類
大皿

残り 1 11352.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから